この記事では文字列先頭の空白(スペース)を削除する事が出来るLTrimについて解説しています。
- 文字列の先頭に付いている空白を取り除きたい人
- データをVBAで取り扱い易くする為に空白を取り除きたい人
文字列の先頭に空白があって処理が上手くいかない事ありませんか?
手入力のデータだと知らないうちに空白が入力されてしまったいた!なんて事もあります。
複数人で同じファイルを編集している場合は特に多いですね。
LTrimはそういったデータをマクロで上手く処理する為に必須の知識です!
LTrimとは?
LTrimでは文字列の先頭に付いている空白(スペース)を取り除く事が出来ます。
” ましゅかぶろぐ” のように先頭に空白がある文字列もLTrimを使用する事で “ましゅかぶろぐ” のように空白を取り除いた状態にする事が出来ます。
全角スペース・半角はスペースのどちらも取り除く事が可能ですが、システムやウェブ上のデータには「ノーブレークスペース」というLTrimでは削除する事が出来ない空白が紛れ込んでいる可能性があります。
見た目はスペースですが正確には違う為、空白として判定されないので削除されません。
システム出力やウェブのデータで使用する際は注意しましょう。
LTrimの使い方
LTrimの構文
LTrimの構文は次のようになっています。
Strings.LTrim( string )
引数stringには空白を削除したい文字列を渡します。
Strings. の部分を省略して LTrim のみを記述しても動作しますが、ファイルを開くExcelのバージョンが混在している場合は、コンパイルエラーが発生し動作しなくなる可能性がありますので注意しましょう。
サンプル
次のサンプルでは変数strの先頭の空白を削除した文字列を表示します。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
Sub sample() Dim str As String str = " ましゅかぶろぐ " MsgBox Strings.LTrim(str) End Sub |
ちなみに対象の文字列に空白がなくてもエラーにはならない為、空白を先に判定して判定結果に応じてLTrimを使う。。。なんて面倒な事はしなくても大丈夫です。
まとめ:LTrimだけではない
今回ご紹介したLTrim以外にも空白を削除する方法はあります。
LTrimだとちょっと用途に合わないかな?と思った方は、空白を削除する方法をいくつかこちらの記事でまとめていますのでご参照ください。
コメント