LEN関数を使って文字数をカウント!LENB関数って?

Excel 関数

この記事ではLEN関数について解説しています。

この記事は次のような人におすすめ
  • 指定した文字の文字数をカウントしたい人
  • セルに入力されている文字数をカウントしたい人

セルに入力されている文字の文字数がどれくらいか知りたい場合等に便利なのがLEN関数です。

使い方もシンプルで覚えやすい関数ですので身構える必要もありません。

スポンサーリンク

LEN(れん)関数とは?

LEN関数では指定した文字列またはセルの文字数をカウントすることが出来ます。

半角や全角は関係なく、どちらも1文字としてカウントされます。

空白も文字としてカウントされるので注意してください。

似たような関数でLENB関数がありますが、こちらは文字数ではなくバイト数を数える関数です。

バイトは半角英数字1文字分のデータ量の単位の事を指しており、LEN関数では半角文字は1バイト、全角文字は2バイトとして数えられます。

普通に文字を数えるのであればLENB関数ではなくLEN関数を使いましょう。

スポンサーリンク

LEN関数の使い方

まずはLEN関数の式を見てみましょう。

=LEN ( 文字列 )

LEN関数の引数は「文字列」だけです。

文字列とは書いてありますが、セルを指定することも可能です。

文字列 ※必須

文字列には文字数をカウントしたい文字をダブルクォーテーション(“)で囲って入力するか、セル参照を入力します。

=LEN(“ましゅかぶろぐ”) ※文字列はこんな感じで入力します

=LEN(B4) ※セル参照だとこんな感じです。

セル参照をする場合、一つのセルを参照します。範囲指定は出来ません。

スポンサーリンク

まとめ

文字数の上限が決められている場合や、どれくらい文字を入力したか確認する時に役に立つ関数です。

使う機会は少ないかもしれませんが、覚えておくといざという時に役に立ちます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました