【Excel】COUNT関数で数値が入力されているセルを数える

Excel 関数

この記事ではCOUNT関数について解説しています。

この記事は次のような人におすすめ
  • 指定した範囲内に数値が入力されているセルが何個あるか調べたい
  • 最近エクセルを使い始めた/これから就職する

「Excel関数?」「聞いた事あるけど何か知らないな?」という方は、こちらの記事でエクセル関数について解説していますので先に確認して頂くと理解しやすいと思います。

スポンサーリンク

COUNT(カウント)関数とは?

COUNT関数では数値が入力されているセルの数をカウントする事が出来ます。

数値をカウントする関数ですが数値以外にも数値に見える文字列や日付が入力されているセルもカウントされますので、様々なデータが入力されているような表で使用する時には注意が必要です。

また、”5″のように引用符で囲まれた数値もカウントしますので使用する時は注意しましょう。

エラーが発生しているセルや数値に見えない文字列は計算の対象外です。

他の条件でセルをカウントをしたい時は?

指定した条件に一致するセルを数えたい場合

条件に一致するセルを数えたい場合は「COUNTIF関数」を使用します。

COUNTIF関数では条件を1つ指定して一致するセルを数える事ができますが、複数の条件は指定出来ません。

複数の条件を指定したい場合には「COUNTIFS関数」を使用します。

空白ではないセルを数えたい場合

空白ではないセル(何かしらの値が入力されているセル)を数えたい場合は「COUNTA関数」を使用します。

空白のセルを数えたい場合

空白のセルを数えたい場合には「COUNTBLANK関数」を使用します。

大きめの表で未入力箇所を探す時に非常に重宝します。

スポンサーリンク

COUNT関数の使い方

まずはCOUNT関数の式をチェックしましょう。

構文

=COUNT(値1 , [ 値2 ] , …)

COUNT関数の引数の種類は「値」の1つだけで、必ず1つ以上の「値」を指定する必要があります。

値は最大で255件指定する事が可能です。

引数:値

「値」の引数には数値が入力されているか確認したいセル範囲を指定します。

ほとんど使う事はないと思いますが、そのまま数値や文字列を引数に指定する事も出来ます。

スポンサーリンク

COUNT関数の使用例

セル範囲を指定して数値が入力されているセルの数を数える

=COUNT(A1) ※セルA1に数値が入力されているか確認する

複数のセル範囲を確認する

=COUNT(A1:B10,F10) ※A1からB10の範囲とF10のセルに数値が入力されているか確認する

スポンサーリンク

まとめ

エクセルの関数一覧

下記どちらの関数一覧からでも各関数の解説記事へアクセス出来ますので宜しければご確認下さい。

エラー値についてのまとめ記事

【Excel】セルに表示されるエラーの種類と原因、対処方法を解説
この記事ではエクセル関数のエラー値と種類、それぞれの対処方法について解説しています。 この記事は次のような人におすすめ 表示されているエラーから大体の原因を知りたいエラーの種類と対処方法を知っておきたい無駄なところで業務につまずきたくない ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました