【Excel】COUNTIFS関数で複数の条件に合うセルを数える

Excel 関数

この記事ではCOUNTIFS関数について解説しています。

この記事は次のような人におすすめ
  • 複数の条件全てに一致するセルが何個あるか調べたい
  • 最近エクセルを使い始めた/これから就職する

「Excel関数?」「聞いた事あるけど何か知らないな?」という方は、こちらの記事でエクセル関数について解説していますので先に確認して頂くと理解しやすいと思います。

スポンサーリンク

COUNTIFS(カウント イフ エス)関数とは?

COUNTIFS関数では範囲内に複数の条件全てに一致するセルがいくつあるかカウントする事ができます。

他の条件でセルをカウントをしたい時は?

1つの条件に一致するセルを数えたい場合

1つの条件に一致するセルをカウントしたい場合は「COUNTIF関数」を使用します。

数値が入力されているセルを数えたい場合

数値が入力されているセルを数えたい場合は「COUNT関数」を使用します。

空白のセルを数えたい場合

空白のセルを数えたい場合には「COUNTBLANK関数」を使用します。

大きめの表で未入力箇所を探す時に非常に重宝します。

スポンサーリンク

COUNTIFS関数の使い方

まずはCOUNTIFS関数の式をチェックしましょう。

構文

=COUNTIFS( 条件範囲1 , 検索条件1 , [条件範囲2 , 検索条件2] , … )

COUNTIFS関数の引数は2つあり、どちらも必ず1つ以上指定する必要があります。

2つ以上指定する事ができますが制限についてはありません。

引数:条件範囲

「範囲」にはカウントをしたいセルの範囲を指定します。

引数:検索条件

「検索条件」には指定した範囲内のセルを何を条件にしてカウントするかを指定します。

例えば、値が2になっているセルをカウントしたい場合は2を入力しますし、
値が”りんご”になっているセルをカウントしたい場合は”りんご”と入力します。

スポンサーリンク

COUNTIFS関数の使用例

特定の文字列と一致する場合にカウントしたい

=COUNTIFS(A1:A100,”りんご”) ※A1からA100までの範囲でセルの値がりんごの場合にカウントする

指定したセルの値と一致する場合にカウントしたい

=COUNTIFS(A2:A10,F2,B2:B10,F3)

※A2からA10までの範囲でセルの値がF2と一致且つB2からB10までの範囲でセルの値がF3と一致している場合にカウントする

スポンサーリンク

まとめ

エクセルの関数一覧

下記どちらの関数一覧からでも各関数の解説記事へアクセス出来ますので宜しければご確認下さい。

エラー値についてのまとめ記事

【Excel】セルに表示されるエラーの種類と原因、対処方法を解説
この記事ではエクセル関数のエラー値と種類、それぞれの対処方法について解説しています。 この記事は次のような人におすすめ 表示されているエラーから大体の原因を知りたいエラーの種類と対処方法を知っておきたい無駄なところで業務につまずきたくない ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました