IFNA関数で#N/Aを非表示にして指定した別の文字列を表示する

Excel 関数

この記事ではIFNA関数について解説しています。

この記事は次のような人におすすめ
  • #N/Aエラーになった時に「#N/A」ではなく、別の文字列を表示したい
  • 表をすっきりさせて見やすくしたい

「Excel関数?」「聞いた事あるけど何か知らないな?」という方は、こちらの記事でエクセル関数について解説していますので先に確認して頂くと理解しやすいと思います。

スポンサーリンク

IFNA(イフ ノン アプリカブル)関数とは?

#N/Aというエラーはご存知でしょうか?
関数を使って値を検索した際、指定した値が見つからない場合に#N/Aが表示されます。

エラーのまま表示しているとごちゃごちゃしていて見辛いし、見栄えも良くありませんよね。
IFNA関数を使うことで#N/Aの代わりに表示する文字を指定することが出来ます。

空白を指定して何も表示させないことも出来ますし、他の関数に影響しないように何らかの文字列や数値も指定できます。

IFNA関数は#N/Aのみに対応していますが、他のエラーが発生する可能性がある場合はIFERROR関数を使用するのも良いかもしれません。
IFERROR関数では全てのエラーに対して指定した文字列を表示する事が出来ます。

スポンサーリンク

IFNA関数の使い方

まずはIFNA関数の式をチェックしましょう。

構文

=IFNA( 値 , NAの場合の値 )

IFNA関数の引数は2つでどちらも必ず指定する必要があります。

引数:値

「値」には#N/Aかどうかを確認する数式かセルを指定します。

値にVLOOKUP関数を直接入力する場合は下記のように記載します。

=IFNA(VLOOKUP(D1,A:B,2,0),”エラー”)

式の途中に別の関数を入力する場合は”=VLOOKUP”のように
“=”を入力しないように気をつけてください。

引数:NAの場合の値

「NAの場合の値」には#N/Aの代わりに表示される文字列を指定します。

引数に”見つかりません”を指定した場合、#N/Aエラーになったセルに「見つかりません」と表示されます。

空白を指定する時は “” のようにダブルクォーテーションのみを入力しておきます。

スポンサーリンク

IFNA関数の使用例

数式を引数に直接入力する

=IFNA(VLOOKUP(D1,A:B,2,FALSE),”エラーが発生しています。”)

D1セルの値をA列から検索し、見つからなかった場合は”エラーが発生しています。”と表示します。

別のセルの値を調べる

=IFNA(E1,”エラーが発生しています。”)

スポンサーリンク

まとめ

関数一覧

下記どちらの関数一覧からでも各関数の解説記事へアクセス出来ますので宜しければご確認下さい。

エラー値についてのまとめ記事

【Excel】セルに表示されるエラーの種類と原因、対処方法を解説
この記事ではエクセル関数のエラー値と種類、それぞれの対処方法について解説しています。 この記事は次のような人におすすめ 表示されているエラーから大体の原因を知りたいエラーの種類と対処方法を知っておきたい無駄なところで業務につまずきたくない ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました