【Excel】ISERR関数で#N/A以外のエラーか確認する

Excel 関数

この記事ではISERR関数について解説しています。

この記事は次のような人におすすめ
  • #N/A以外のエラーになっているか確認したい
スポンサーリンク

ISERR(いず えらー)関数とは?

ISERR関数では指定したセルが#N/A以外のエラー値になっているか確認する事が出来ます。

#N/A以外のエラーの場合にTRUE、それ以外はFALSEになります。

#N/Aだった場合にTRUEにする方法は?

ISERR関数では「#N/A」はFALSEになりますが、#N/Aの時にTRUEにしたい事もあるかもしれません。

そんな時にはISNA関数がおすすめです。ISNA関数では対象が「#N/A」の時にTRUEを返し、それ以外の場合はFALSEを返します。

ISNA関数についてはこちらの記事で解説しています。

【Excel】ISNA関数でセルが#N/Aになっているか確認する
この記事ではISNA関数について解説しています。

#N/Aを含む全てのエラーをTRUEにしたい場合

エラーの種別はどうでも良い!
エラー値になっていたらTRUEにしたい場合にはISERROR関数がおすすめです。

ISERROR関数では全てのエラー値に対してTRUEを返し、エラー値以外はFALSEを返します。

ISERRORはこちらの記事で解説しています。

【Excel】IFERROR関数でエラー時に任意の文字を表示する
この記事ではIFERROR関数について解説しています。
スポンサーリンク

ISERR関数の使い方

まずはISERR関数の式をチェックしましょう。

構文

=ISERR( テストの対象 )

ISERR関数の引数は1つで、必ず入力する必要があります。

サンプル

=ISERR(A1) ※セルA1の値を確認する

=ISERR(IF(A1=B1,”OK”,”NG”)) ※[ IF(A1=B1,”OK”,”NG”) ]を確認する

引数 : テストの対象

テストの対象にはセルを入力するか、式を直接入力します。

セルを指定する場合は一つのセルだけを指定します。
Excel2019以降では複数範囲を指定すると自動的にスピルされます。

スポンサーリンク

合わせて確認したい:用途に合わせて使える多数のIS関数

IS~という関数は他にも多数あり、同じように何らかのテストをする事が出来ます。

合わせて覚えておくと便利ですよ!

関数名内容
ISBLANK関数対象が空白セルを参照するときに「TRUE」を取得
ISERR関数 ※この記事対象が「#N/A」以外のエラー値のときに「TRUE」を取得
ISERROR関数対象が任意のエラー値のときに「TRUE」を取得
ISLOGICAL関数対象が論理値のときに「TRUE」を取得
ISFORMULA数式が含まれるセルへの参照がある場合に「TRUE」を取得
ISNUMBER関数対象が数値のときに「TRUE」を取得
ISEVEN関数数値が偶数のときに「TRUE」を取得
ISODD関数数値が奇数のときに「TRUE」を取得
ISREF関数対象が参照であるときに「TRUE」を取得
ISNA関数対象がエラー値「#N/A」のときに「TRUE」を取得
ISNONTEXT関数対象が文字列以外のときに「TRUE」を取得
ISTEXT関数対象が文字列以外のときに「TRUE」を取得

他にもExcel関数の解説記事を投稿しています。
下記どちらの関数一覧からでも各関数の解説記事へアクセス出来ますので宜しければご確認下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました